スポスタおもちゃ箱

ハーレーのバイク、スポーツスターをおもちゃ箱のようにカスタムし、おもちゃのように楽しむ!

一体型ETCをダウンチューブに移設

一体型ETCの定番のスタイル

ETC車載器とアンテナが一体となったタイプです。

ハンドルの上でその存在感を、遺憾なく発揮していますね。

f:id:hideslife:20140810235032j:plain

アンテナ分離型ならば、本体は目立たないところに隠して、アンテナだけこっそり出しておくことができます。

一体型の場合はこうやってハンドルの上に置くのが一般的ではないでしょうか。

 

こちらは本体、ハーレーのロゴ入りステー、取り付け工事、セットアップ、全て込み込みの料金でディーラーで付けてもらったものです。

価格は忘れましたが、バイク用品店(2りんかん)より安かったです。

一体型を選んだのは、単に安かったからです。

 

スマホホルダーに場所を追われて

f:id:hideslife:20140804224818j:plain

スマホホルダーをつけるためにETCを取ってしまいました。

ETCのステーが錆びてきたのも理由のひとつではありました。

スマホホルダーを評判の良いミノウラ製に変更 - スポスタおもちゃ箱

 

ダウンチューブに移設することに

場所はトリプルツリーの下あたりです。

ここならハンドルから比較的近いため、配線を大きくいじる必要がありません。

また、車体の前方に位置するので、アンテナの送受信にも影響が少ないだろうと思ったからです。

 

ETCケースを自作

 いろんなメーカーから専用のケースが販売されていますが、そのどれもがアンテナ分離型用で、しかも値段が結構高いのです。

どうせあんまり目立たない場所に付けるのだから、適当なものでOK!

と、言うわけでケースを自作することにしました。

 

この自作ケースですが、本当に適当に作りました。

手芸店で革の端切れを300円で、ジャンパーボタンを200円で購入しました。

他は家にあったプラ版(塩ビ板)とベルトを使いました。

なければどちらも100円ショップでそろいます。

 

あとは写真を見ていただければ分かるかと思います。

寸法は全て目分量です。

定規などは使っていません。

f:id:hideslife:20140811001948j:plain

両面テープでプラ版にETC車載器を貼り付けます。

ベルトを通しているので、厚手の両面テープを2枚重ねています。

革にはベルトを外に出すための穴が開いています。

f:id:hideslife:20140811002705j:plain

革の右と左、上と下をそれぞれ固定できるようにボタンを取り付けています。

端切れを使っているので寸法が厳しく、なんとかギリギリ届きました。

革の左側がやたら長いですが、見えないので気にしません。

f:id:hideslife:20140811002852j:plain

ダウンチューブにベルトを通して固定します。

しかしベルトだけではグラグラするので、プラ版の下のほうに穴を開けて、結束バンドでダウンチューブに固定しました。

f:id:hideslife:20140811002856j:plain

外していたカプラをつなぎ合わせて、ボタンを留めれば完成です。

余分な配線はあらかじめまとめておいて、ケースに収納できるようにしました。

f:id:hideslife:20140811002911j:plain

天然の牛革なので防水性は全くありません。

ETC自体が防水なので問題ないでしょう。

作ったばっかりの新品なのに、なぜか使い込んだ感がにじみ出ていますね。

 

ベルトは使っていないツールバッグのベルトを流用したもので、2本をつないで使っています。

ちょっと長すぎで、だらしなく見えますね。

 

黒っぽい革を使っていて、移設した場所の問題もあり、存在感は希薄です。

せっかく作ったのにちょっと悲しいですが、狙い通りの結果に満足です。

 

一体型ETCをケースに入れて、ダウンチューブに移設して大丈夫?

はい。大丈夫です。

料金所もちゃんと通過できますよ。

 

一体型だからといって、なにもハンドル上でアピールしなくても、目立たないところに移しても良いんです。

ただしアンテナ部分を金属で覆うと駄目なようなので、取り付け場所や、ケースの材質には気をつけてくださいね。